メインメニュー
予約申し込み
掲載中の案内はありません

予定表 -詳細情報-

件名 稲城市中学校合同演劇発表会
開始日時 2013年 10月 27日 (日曜日)   9時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2013年 10月 27日 (日曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
場所 稲城市中央文化センター
連絡先
詳細 * 9:30〜 9:45  開場・受付
* 9:45〜10:00  開会式

*10:00〜11:00  稲城市立稲城第三中学校 発表
     『空を見上げて』  作:本木美優  潤色:大津中学校演劇部  指導:木村明美
  皆さんは、他の人の心が読めるでしょうか。人の心の読める人は幸せなのでしょうか・・・?
  卒業生を送る会がせまっている中学校のあるクラスに転校生が来て・・・。このクラスは卒業生を
 送る会で発表することができるのでしょうか。
  
*11:00〜12:00  稲城市立稲城第五中学校 発表
     『あなたがかける明日』  作:楽静  指導:村松希美 上国料一志
   暗い過去を持つミヅキが、おとぎ話のキャラクター達と出会い、自分の大切な心の「カケラ」をとり戻していきます。あなたにも忘れかけていた大切な何かがきっとあるのではないでしょうか。
  最後まで、ごゆっくりご覧ください。

*12:00〜13:00 昼食

*13:00〜13:45 多摩市立諏訪中学校 発表
     『昭和みつぱん伝 浅草・橋場 二丁目物語』  作:タカハシナオコ  潤色:諏訪中演劇部
                          指導:藤本薫枝 長谷川聡
   部員が3年女子1名となり、助っ人の2年女子の手を借りて二人芝居を作ってきました。昭和18年の太平洋戦争真っ只中の女学生二人のお話です。拙いところも多くありますが、どうぞ最後まで、ご覧下さい。

*13:55〜14:30 稲城市立第二中学校 発表
    『瞳が輝くとき』  原作:富士川吉穂(3年生) 脚本:若月遥(3年生) 指導:加藤弘一
  今年もオリジナルの作品を上演します。脚本の第1稿には「ドキ☆ドキ 四人の愛憎劇」というおどろ
 おどろしい仮タイトルが付いていました。しかし、脚本をもとに実際に動いて、みんなで意見を出し合い
 タイトルが「瞳が輝くとき」に決定し、少しずつ内容が整理されました。そして脚本の最終稿で何とか
 「瞳が輝くとき」というタイトルにふさわしい内容に近づいてきました。

*14:45〜15:30  閉会式・講師講評・表彰

鑑賞上の注意
*時程は前後することがあります。お早めにお越しください。
*携帯電話等は、電源をお切りください。  
*カメラ・ビデオ撮影する保護者の方は、各学校で使用しているネームプレートをご使用ください。
*カメラのシャッター音やビデオの操作音等は、設定をオフにしてください。また、フラッシュを
 使っての撮影はご遠慮ください。
*なるべく、全校の演劇をご覧ください。
*中学生は、制服で来場してください。
カテゴリー
投稿者 hiro
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2013年 10月 12日 (土曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
携帯用QRコード

URLはパソコン用と同じです。
http://chugekiken.jpn.org/
カレンダー
前月2013年 10月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
<今日>
[ HOME ] [ NEWS ] [ BBS ] [ PHOTO ] [ LINK ] [ SITEMAP ]