9時00分~17時00分
|
北区中学校連合学芸会
プログラム 午前の部 開会の挨拶 9:15
1.開会の言葉 王子桜中学校
2.ラストチャンスは二度やってくる 飛鳥中学校演劇部 9:20 「君達は、私と一緒に中学校時代にタイムスリップする!」 変人で有名だったかつての恩師から発せられた信じ難いこの一言。 そして十年ぶりに集められ、再会した「元」中学生たち。彼らは過去に戻り、 もう一度青春をやり直すことになった…。 そこで巻き起こる小さな出来事の積み重ねがやがて未来へ影響し始める。
作: 中村 達哉 久米 伸明 潤色:飛鳥中学校演劇部 増山 麻衣 指導:増山 麻衣 増山 麻央
3.夢屋 十条富士見中学校演劇部 10:15 日々、受験勉強のプレッシャーにさらされる中学校3年生の主人公あおい。ある日、自由の国への切符を手に入れる。自由を求めた教師や母親も一緒になる。自由を満喫したはずが・・・。自由とは何かを考えてみました。
作:副島 正子 指導:宇津木 美佐子 長谷川 綾
4.TWO 王子桜中学校演劇部 11:05 特殊なヒーリング能力をもつトオル。手を触れただけで、人や動物の傷を癒すことができる。ただし、その特殊な能力にはある代償がともなう。その代償がために彼を守ろうとする家族と彼の力を必要とする人々のために使わずにはいられないトオル。彼の生きる意味を満たしてくれるものはあるのだろうか。 作:成井 豊 潤色:都丸 久子 指導:根本 誉
休憩・昼食 12:00~13:00 午後の部 5.英語発表 (順不同) 13:00 ・王子桜中学校 小村 優菜(3年生)・谷村 佳玲(3年生) ・堀船中学校 大木 南斗(3年生)・小菅 友里恵(3年生) 橋本 香桜里(3年生)・中島 優里(3年生) ・赤羽岩淵中学校 根本 葵梨(3年生) ・桐ケ丘中学校 酒井 雅俊(3年生) ・神谷中学校 佐藤 歩未(3年生)・根竹 結友(3年生) 富岡 美波(3年生)・成田 あかり(3年生) ・浮間中学校 中根 佳香(3年生)・渡邊 慧(3年生)・相澤 奈実(3年生)
6.幕の内弁当 明桜中学校演劇部 14:00 大の仲良し少女三人組が、謎の縫いぐるみに呼び出されることから始まる。 三年ぶりの再会だが、空白を感じさせない…。誰なのかが次第に明らかになって…さて、結末は…。 作:家次 由紀恵 脚色:明桜中学校演劇部 指導:松永 光明 名川 伸子
7.アイズ 滝野川紅葉中学校演劇部 14:40 私の中にいるたくさんの私。いつもびくびくしている私、男の子から好かれたい私、傷つけられまいとすぐに怒る私・・きちんと名前を付けて抱きしめてあげよう!
作:岡村多佳子 潤色:滝野川紅葉中演劇部 小林美佐子 会田理恵 指導:小林 美佐子 会田理恵
8.WORLD ―違う視点から― 女子聖学院中学校演劇部 15:25 文化祭の講堂使用の部活を決める会議。それぞれの部長が他の部の部長に代理を お願いしたことから大騒ぎが。しかも講堂で発表できる部活は二つだけ! エゴむき出しの争いが始まるのか?心の中に住む天使と悪魔、どっちが勝つ? でもこれって…。世界の中で起こってることなんだよね…。
作:渡辺 咲貴 潤色:筑田周一 指導:山﨑洋子 筑田周一 9.講評 元東京都中学校演劇教育研究会 会長 深澤 直樹 先生
10.閉会の言葉 十条富士見中学校
|